2014年4月22日火曜日

校庭の花だより・・・デージー、アリッサム、モモの花、ヒメリンゴの花

デージー
 花壇の花シリーズの続きです。
赤と白の小花がかわいらしいのは、デージーです。
花壇の中で特に赤花がアクセントになっています。



アリッサム

アリッサム
 そして、白い小さな花が房状に集まって玉のようにさいているのが、アリッサム。
近くによるとよい香りがします。
しだれて咲くタイプもあり、春の寄せ植えに重宝する花です。


モモの花


ヒメリンゴの花

ご紹介が遅くなって見ごろをのがしてしまったのが、モモの花とヒメリンゴの花。
画像はモモが4月2日、ヒメリンゴが4月10日のものです。
春の花が次々と開花し、ご紹介しそびれてしまいました。
これらは、花も実も楽しめる花木。
実がついたらまたご紹介しようと思います。



2014年4月17日木曜日

校庭の花だより・・・シャクナゲ・ドウダンツツジ・ノースポール・ムルチコーレ

シャクナゲ


クリサンセマム・ノースポール

クリサンセマム・ムルチコーレ


ドウダンツツジ

東調布中学校の校庭は四季を彩る花木が多いことが特色です。

サクラがピークを越し、間もなくツツジが主役となりますが、その間をつなぐ花木のいろいろ。

今、目を引くのは、鮮やかなピンク色のシャクナゲ。

校舎前の花壇でツツジに似た花を咲かせています。

通用門の近くでは、あまり目立たないのですがドウダンツツジがスズランに似た形の花をつけています。

ドウダンツツジは秋の紅葉が美しい樹ですが、花もかわいらしいですね。

そして、足元の花壇に目をうつしますと・・・

春の花壇の代表的な花、クリサンセマムノースポール。

マーガレットを小ぶりにした白い花が長い期間楽しめます。

それから、黄色い小花のクリサンセマムムルチコーレ。

遠目に見るとタンポポのようでいかにも春らしい感じがします。

そして、早咲きのバラサマースノーのつぼみがひらきました。

いよいよバラのシーズンです。

バラ サマースノー
 
【お誘い】

5月19日(土)は緑化活動日です。

どなたでも参加できます。
10時から活動していますので、ご興味のある方は直接いらしてください。
お待ちしています。(雨天の場合は中止です。)




2014年4月14日月曜日

校庭の花だより…ヤエザクラ・チューリップ・ネモフィラ

ヤエザクラ




チューリップ

ネモフィラ」

ソメイヨシノはすっかり葉桜となってしまいましたが、ヤエザクラが見ごろとなっています。

あまりくわしくないのですが、関山、普賢象など多くの品種があり品種により花の色や時期が少しずつ異なります。

東調布中には、5本のヤエザクラがあります。

そして、今の花壇の主役は何といってもチューリップ。

昨年11月に、生徒と地域のボランティアの皆さんで100個の球根を植えました。

そして、「何という花ですか?」とよく聞かれるのがチューリップの横の青い小花。

発音しにくいのですが「ネモフィラ」といいます。

「瑠璃唐草」という和名をもっていますが、花屋さんでは「ネモフィラ」でとおっています。

ひたち海浜公園や昭和記念公園などの斜面一面に咲く様子をテレビなどでご覧になった方もいらっしゃると思います。

寒さに強く育てやすい花です。

まだまだたくさんの花が咲いていますので、順次ご紹介していきますね。










2014年4月5日土曜日

校庭の花だより・・・桜づくし


校門前のソメイヨシノ
 
2本のソメイヨシノ


 

チューリップとネモフィラ

桜づくし・・・

新学期に合わせたかのように、校門前でサクラが咲きました。

あまりに見事なのでたくさん写真をとってしまいましたが・・・

今咲いているサクラはソメイヨシノですが、この木は2本だけなんです。

たった2本でこれだけの花を咲かせるなんてすごいです。

残念ながら、春の嵐で早くも散り始めていますが、この散り際の潔さも日本人に好まれるところなのですね。

東調布中学校では、このソメイヨシノに続き、シダレザクラ、ヤエザクラが次々と花を咲かせます。

おまけ・・・サクラに目をうばわれてしまいますが、校舎沿いの花壇では春を待ちかねた花が一斉に咲き始めました。これはチューリップとネモフィラ。

心機一転、まめに更新をしてお花の紹介をしていきますね。お楽しみに。