2016年11月25日金曜日

東調布の花だより・・・紅葉①


東京でも紅葉がすすんできました。

東調布ではサクラの落葉の最盛期!

サクラの木の下では、緑のコケの上に赤や黄色の落葉がしきつめられ、

鎌倉か京都のお寺のよう?


そして、この時期の東調布ならではの景色。

池の前の曲線の階段に落葉が降り積もってすてきな光景を作り出しています。

しかしこれは、学校がお休みの静かな日だけにみられるプレミアム。

なぜなら、ふだんは主事さんや生徒のみなさんのおかげできれいに掃き清められているから。

主事さんのご苦労には頭が下がります。

きれいな学校の陰には、みなさんのサポートがあります。



イチョウの黄葉はもう少し後



2016年11月18日金曜日

東調布の花だより・・・秋の実②




通用門横のマツの木の下をよく見るとマツボックリが落ちています。

ところで、上の写真と下の写真同じマツボックリなのですが、違いがわかりますか?

上が雨の日の様子、下が晴れの日の様子です。

マツボックリにはうろこのようなもの1枚1枚の間にマツの種があります。

その種をより遠くへ飛ばそうと、晴れて乾燥した日にはマツカサが開き、雨の日には閉じます。

知ったかぶりをしてごめんなさい、でもほんと恐るべしマツボックリです。

ヒメリンゴ

これはヒメリンゴ。

写真ではよくわからないと思いますが、親指の先ほどの本当にかわいらしいリンゴです。

春の花もきれいで2度楽しめてお得!



マユミ

これはマユミ。

幹に虫が入ったうえ、台風で折れてしまいました。

しかしけなげにも、折れた枝についていた実が紅く熟してきました。

来年はどうなるでしょうか。

ツワブキ

ヤツデ

ツワブキにヤツデ、

秋から冬はこんなしっとりと落ち着いた花がすてきです。

花と緑の校庭づくり・・・通用門のコンテナ


先月の話になりますが、

10月18日、みねまち花と緑の分科会に行ってきました。

秋から冬のみねまちの花は、昨年と同じパンジーだそうです。

町会の皆さんに交ぜていただいて

「大田・花とみどりのまちづくり」のスタッフの方に教えていただきながら、

嶺町出張所でパンジーをプランターに植えました。

お土産にパンジーの苗を少しいただいたので、

通用門のコンテナに植えました。

黄色い花が彩りを添えていい感じです。






このみねまちの花、パンジーを東調布中学校にもわけていただけることになりました。

12月10日(土)に生徒といっしょに花植をします。

ご興味のある方、地域の方にもご参加いただけたらうれしく思います。

ご参加お待ちしています。




2016年11月2日水曜日

東調布の花だより・・・秋の実①

ザクロ

11月に入り、一気に秋色が増してきましたが、紅葉にはもう少し。

学校内の秋の実をご紹介します。



まずはザクロ、赤いつぶつぶが宝石のようです。

カリン

こちらはカリン、

黄色い実はよく果実酒などにしますが

そのままでも良いにおいがして、玄関や車の中などにおくと芳香剤がわりになります。

クルミの実

クルミです、もちろん食べられます。

クルミ

クルミの木の8月の様子、

ボールのような緑の果実の中に茶色の堅いクルミの実が1個入っています。

ピラカンサ

そしてお馴染みのピラカンサ、鳥の大好物です。


学校には、公園や街路樹としてみられるものと違った樹がいろいろあり、

楽しむことができます。