2020年10月5日月曜日

校庭で秋の七草をめでる

 

ハギ


ススキ


オミナエシ


ハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、アサガオ(キキョウ)

日本の秋の風情を楽しむ「秋の七草」です。

主に野に咲く花ですが、東調布の花壇でもいくつか目にすることができます。

この後、ヒガンバナやキンモクセイが咲くと本格的な秋の訪れです。




2020年9月11日金曜日

8月の緑化活動(活動報告)

 


◆8月  5日(水) 定例活動
◆8月15日(土) 定例活動
  その他自由活動あり

【内容】バラお礼肥、バラ花枝切り、バラシュート管理、ブラックベリー誘引、低木剪定刈込み(アベリア、ピラカンサ、キンシバイ)、宿根草花がら切りと切り戻し(サルビアアズレア、ベアグラス、カンナ、サルビアガラニチカ、ルドベキア、サルビアコッキネア、ユーパトリウム、ラベンダーセージ、ススキ)、一年草花がら摘み(ニチニチソウ、ベゴニア)、支柱たて(クロコスミア、ルドベキア、ハナトラノオ)、植付け(リーガースベゴニア)、植物名プレート設置、草取りと水やり(随時)


==9月・10月の活動日のお知らせ==

9月第1水曜日 9月2日(水)10時~12時
9月第3土曜日 9月19日(土)10時~12時
10月第1水曜日 10月7日(水)10時~12時
10月第3土曜日 10月17日(土)10時~12時

お花の好きな方、ごいっしょに庭仕事いかがですか。
申し込みは必要ありません。
当日、直接学校においで下さい、お待ちしています。

2020年8月31日月曜日

夏の花壇③…トロピカルな花花花

 

カンナ

学校は短い夏休みがあけて、2学期が始まりました。

8月7日が立秋でしたから暦の上では秋なのに、
いつまでも猛烈な暑さが続いています。

人々が暑さでぐったりしている中でも元気いっぱいな花があります。

夏に元気な花は、なんともトロピカルな雰囲気です。

フヨウ

ハイビスカスを連想させるフヨウの花。

それもそのはず、ハイビスカスもフヨウもアオイ科の同じ仲間です。

ノウゼンカズラ

体育館の壁面を上へ上へと這い上がって花を咲かすノウゼンカズラ。

夏らしいビビッドなオレンジ色の大きな花が目を引きます。

サルスベリ

サルスベリも代表的な夏の花。

「百日紅」の通り赤やピンクの花が長く咲きます。

2020年8月10日月曜日

7月の緑化活動(活動報告)


7月  2日(木) 定例活動(7月1日(水)振替)
7月20日(月) 定例活動(7月15日(土)振替)
  その他自由活動

天候不順のため、活動日が変則的になりました。

【内容】バラ2番花花がら切り、モッコウバラシュートカット、バラ(スノーグース)移植、アジサイ剪定、ユキヤナギ剪定、宿根草切り戻し(シャスターデージー、サルビアガラニチカ、ラベンダーセージ、サルビアレウカンサ、ホトトギス、ツルニチニチソウ、ススキ)、支柱(タカサゴユリ、サンジャクバーベナ、ヘレニウム、ルドベキア)、タマリュウ草文字整理、ヒマラヤスギの花壇土手草刈り、植付け(ベゴニアセンパ、フレンチラベンダー)、ブラックベリー収穫


◆◆◆8月・9月の活動日のお知らせ◆◆◆

8月第1水曜日 8月5日(水)10時~12時
8月第3土曜日 8月15日(土)10時~12時
9月第1水曜日 9月2日(水)10時~12時
9月第3土曜日 9月19日(土)10時~12時

お花の好きな方、ごいっしょに庭仕事いかがですか。
申し込みは必要ありません。
当日、直接学校においで下さい、お待ちしています。


 

2020年7月28日火曜日

夏の花壇②


リアトリス

例年ならば梅雨があけいよいよ夏休みといったところですが、
新型コロナによる休校の影響で夏休みは8月の2週間あまりに短縮され、
梅雨明けもまだしばらく先のようです。

ヤブカンゾウ

ギボウシ
凜として咲くヤブカンゾウやみずみずしいグリーンが美しいギボウシ、
梅雨空にも映えます。

クロコスミア

ボッグセージ
終わりかけのボッグセージ
涼しげな青色がすてきなセージです。
後ろに見えるレースフラワーみたいなのは、ボタンボウフウ。
長命草という別名で青汁になっています。

アンネのバラ
バラの2番花も咲きました。
こちらはアンネフランクを偲ぶバラ”スブニール・ドゥ・アンネフランク”

ラベンダーセージ
ラベンダーセージとバラ”ノックアウト”
写真下手すぎてバラがよくわからないけど・・・

2020年7月14日火曜日

夏の花壇①

キンシバイ

 夏の花壇はビタミンカラー。
黄色、オレンジ色、白色の花が輝きます。

クチナシ(つぼみ)

 このソフトクリームみたいなのは、クチナシのつぼみ。

クチナシ

 花が開けばあたり一面に甘い香りが漂います。

クロコスミア

ルドベキア

シャスターデージー

オレンジ色の弓なりの姿が美しいクロコスミア、
ヒマワリのような黄色が鮮やかなルドベキア、
すらりと伸びたシャスターデージー。

どれも元気いっぱいです。

2020年6月30日火曜日

6月の緑化活動(活動報告)



新型コロナ感染予防のため顔を合わせての緑化活動を休止していましたが、
6月より活動再開しました。

■6月3日(水)定例活動
■6月20日(土)定例活動

その他管理活動 6月6日(土)、6月10日(水)、6月12日(金)、6月17日(水)、6月24日(水)

【内容】バラ花がら切り、バラお礼肥、バラシュート整理、宿根草切り戻し(フランスギク、シャスターデージー、ガウラ、ダイヤーズカモミール、サルビアガラニチカ)、植付け(ニチニチソウ、ユーパトリウム)、廃棄(パンジー、オルラヤ)

この他に随時水やり、草取りなどを行ないました。

◆◆◆◆◆◆◆7月・8月の活動日のお知らせ◆◆◆◆◆◆◆

7月第1水曜日 7月1日(水)10時~12時
7月第3土曜日 7月18日(土)10時~12時
8月第1水曜日 8月5日(水)10時~12時
8月第3土曜日 8月15日(土)10時~12時

お花のお好きな方、ごいっしょにいかがですか。
申し込みは必要ありません、当日直接学校においで下さい。
(雨天中止)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2020年6月29日月曜日

梅雨の庭・・・アジサイいろいろ


 



 

梅雨空のもと、アジサイが元気です。

白い大きなボールのような花は最近人気のアジサイ「アナベル」
咲き始めはライムグリーン、咲き進むと白色に。

そして額縁咲きのアジサイ、手まり咲きのアジサイ・・・
いろいろなアジサイがありますが、
青色よりもピンクがかったものが多いような気がします。

グランドにラインを引く石灰の影響でしょうか?
アジサイの色は土壌が酸性だと青、アルカリ性だとピンクに変化します。
しかし、同じ株なのに青の花、ピンクの花を咲きわけていて不思議です。

2020年6月28日日曜日

ビワビワ


通用門の横にビワの木があります。
用務主事さんにとっていただいて緑化ボランティアのみなさんにおすそわけ。
小粒ですが、太陽の光をたっぷり浴びた実は甘くて、おいしくいただきました。

ビワの他にも、ウメ、アンズ、モモ、ヤマモモ、ザクロ、クルミ、ヒメリンゴ・・・・
四季折々、美しい花ばかりでなく、味覚も楽しめる校庭です。




2020年6月22日月曜日

スカシユリ




バラのシーズンが終わり、落ち着いた雰囲気の校庭
例年でしたら、運動会の準備で活気にあふれているのですが、
今年はひっそりとしています。

池の横の花壇では、スカシユリが咲きました。
変わることなく1年の営みを続ける植物の姿に元気づけられたり
逆に寂しさを感じたり・・・

新しい姿を模索しています。

2020年6月11日木曜日

5月の緑化活動(活動報告)


新型コロナウィルス感染予防のため、
4月に引き続き、顔を合わせての緑化活動は中止しました。
(6月より再開しています)
水やりなどの植物管理を最小限のスタッフで行ないました。

【内容】バラ消毒、バラ花がら切り、バラシュート管理、モッコウバラ剪定、ユキヤナギ剪定、摘芯(キク、ハギ)、切り戻し(ススキ、ワスレナグサ、アリッサム)、移植(ルドベキア)、支柱(ユリ)、花がら摘み(パンジー、ワスレナグサ)、1年草片付け(パンジー、ノースポール)

2020年6月8日月曜日

バラの咲く学校2020春⑤

ドロシー・パーキンス





4月下旬から咲き始めた春バラですが、
遅咲きのランブラー「ドロシー・パーキンス」でフィナーレです。

ピンク色の小花が頭上からこぼれるように咲くようにと
冬の剪定誘引を試行錯誤しているのですが、
ワイルドな感じに・・・
品良く仕立てるのは難しいです。

それでも、通行する人から「毎年楽しみににしているわ」などと
お声をかけていただき、
とてもうれしくなります。
ありがとうございます。

ニチニチソウを植えました


6月3日、ボランティアメンバーでフェンス沿いにニチニチソウを植えました。

大田区の「18色のまちづくり事業」のみねまちの花、夏秋バ-ジョンです。
大田区から120ポットを支給していただきました。
冬春バージョンのパンジーからバトンタッチです。

6月8日には、ようやく入学式を迎えられます。
グッドタイミングでお花を植えることができました。
ようこそ、東調布中学校へ!

2020年6月1日月曜日

バラの咲く学校2020春④

シティ・オブ・ヨーク

バラのシーズンのちょうど折り返しにあたる5月中旬、
フェンス沿いで咲いたつるバラを紹介します。

アイボリーの中輪咲きの「シティ・オブ・ヨーク」
濃いめのクリーム色のつぼみも素敵です。

シティ・オブ・ヨークとつるエデンローズ

早咲きの「つるエデンローズ」が咲き終わる頃に、
「シティ・オブ・ヨーク」が咲き始めます。


新幹線側のフェンスで咲く黄色いバラ
東中で唯一の黄色のバラです。
名前は???


つるオフィーリア?

ずっと「ニュー・ドーン」だと思っていたのですが
生田緑地のバラ園で「つるオフィーリア」を見て、こっちだ、と思いました。
とても上品で大好きなバラですが、花持ちがよくないのが残念。

つるサマー・スノー

房咲きの白花がブーケのような「つるサマー・スノー」
明るいグリーンの葉もさわやかです。

スノー・グース

同じ枝に咲く「スノー・グース」ですが、咲き始めが左、咲き進んだものが右。
「スノー・グース」といえば右の花を思い浮かべますが、面白いですね。
それにしても元気がないです。
花の数も少ないし、新芽も出ていない・・・
心配です。

2020年5月28日木曜日

バラの咲く学校2020春③・・・バラの消毒について


植物はできるだけ無農薬で育てたいと思っています。
学校に関わる人々や周辺の人々の健康はもちろん、
校庭に集まる鳥や虫も大事にしたいのです。
ここのバラは、比較病気に強い種類が植えられています。
それでもうどん粉病などの病気が発生してしまいます。
そのため春先の3月と4月の2回だけ消毒を行なっています。
本年使用した薬剤はパンチョTF、サルバトーレ、マツグリーン、はっぱ乳剤。
影響が少ないように、できるだけ早朝に行なっています。
ご理解お願いいたします。

2020年5月24日日曜日

バラの咲く学校2020春②


カクテル

カクテルのアップから。
一重の赤い花ビラの中央に黄色い目がチャーミング。

ノイバラ

ノイバラはうどん粉病が発生してきれいに咲きそろっていません。
ちょっと残念な感じ。



カクテルとノイバラ

ひいてみた感じがこちら。
和の趣ですね。


一方、通用門横のスパニッシュビューティーの作る景観はとってもエレガント。
学校なので、レンガの門柱というわけにはいきませんが、
白塗りの門柱がそれなりにしっくりきます。

スパニッシュ・ビューティー

これぞスパニッシュビューティー、といった感じのアップ。
波打った花びらがとても優美です。

???
そして、こちらは???
ニワトリの卵とウズラの卵の間くらいの大きさの卵。
カラスの卵かな?

見上げたところには、カラスの巣も樹木もない。
ヒナが孵化した後、巣の場所がわからないように、
親鳥は巣から離れた場所に卵の殻を捨てるらしい。